略歴紹介
池田 佐市 祖父。長野県茅野市生まれ(旧姓:両角)。東京で修行ののち、昭和22年茨城県水戸市に池田建具店創業。
池田 明雄 父。平成16年事業承継、事業所名を池田木工に変更。和室建具に加え、木製ドア・造り付け家具・店舗什器製作への拡大。
池田 友明 地元高校卒業後、長野県松本技術専門校木工課へ入学。卒業後、父明雄に師事。令和2年8月池田木工事業承継。
池田木工 ごあいさつ
池田木工のホームページへようこそ!
私は水戸市偕楽園近くにある自宅1階の木工所で木を加工する祖父と父の姿を幼い頃より見て育ちました。近所を自転車で走り回る子供である一方、プラモデルや当時大流行したミニ四駆などのものづくりにも夢中になっていきました。そうした背景が今に繋がっています。
昔から人々の暮らしに寄り添い、癒しを与えてくれる木工製品。その木固有の色味、香り、肌触りが経年変化する様子も楽しみのひとつです。
木は常に呼吸をしています。木の性質を見極めての製作・修理での気づきが、新しい経験と応用力をもたらしてくれることに面白みを覚えます。
また、自然環境にも目を向け地域産業を学ぶなかで事業の有意性を掘り下げ、ゆくゆくは森を守ることにつながればと願っています。
まずは、建付けなどのお困りごとのご相談、木製建具製作1枚からでもお気軽にお問い合わせください。
基本理念としましては、長くご愛用いただける唯一無二の価値ある製品づくりを心掛けております。
最後までお読みいただきありがとうございます。先々代より今日まで歩んで来れたのも、多くの方の支えやご指導を賜りましたことに他なりません。これからも地域のみなさまのお役に立てるよう、受け継いだ技術を守りながら新たな挑戦を続けていきたいと思います。
代表 池田 友明
事業内容
池田木工
オーダーメイドの木製建具・造り付け木製家具・木製店舗什器製作、修理、各地現場施工
登録番号:T2810317908394
〒310-0031 茨城県水戸市大工町三丁目12-16
9:00~18:00
日曜日、祝日休み (不定休あり)
お問い合わせ✉:ikeda-mokko.mito@outlook.jp
Instagram:@ikeda_mokko
※上記は、製作工場兼お打ち合わせの場所となります。
販売店舗は併設しておりませんので、お越しの際は事前にお問い合わせいただけますと幸いです。
活動エリア
水戸市を中心として近隣市町村へお届け、現地採寸・施工に伺います。
その他の地域や県外出張もご相談いただけますが、納期につきましては状況によりお時間をいただく場合がございます。
まずはお気軽にお問い合わせください。
2025年 ご愛用頂きありがとうございました。、ワークデスクとテーブル
2024年 新年の準備をお手伝い、レコード棚のある空間、父譲りの手道具、リビング収納家具とテレビボード
2023年 収納ベンチを納品しました。
千波湖イルミジョグワークショップ、大子町、育林交流集会、湖畔の木工ワークショップ、第46回いばらき2023全国育樹祭
2021年 ショップカード、造り付け家具、時間との勝負!、無形文化遺産、ほしいもセイロの製作